「宝来宝来(ホギホギ)」とは、決して宝くじとかお金が来ることだけではありません
ある人にとっては、子供であり、恋人であり、夫婦円満や人と人との交流であり、よい友人ももちろん宝でしょう
この世ではお金では解決できない問題もたくさんあります。その問題を解決することもまた宝が来るのと同じことです
当神社では「宝来宝来」と念じることにより、皆さまが幸せに暮らせるよう祈願させていただいております
宗教法人 紀州宝来宝来神社(きしゅうほぎほぎじんじゃ)と申します。宝くじ当銭といった金運や勝運など運気上昇、開運の神社として信仰されております
「宝来宝来(ホギホギ)」とは、決して宝くじとかお金が来ることだけではありません
ある人にとっては、子供であり、恋人であり、夫婦円満や人と人との交流であり、よい友人ももちろん宝でしょう
この世ではお金では解決できない問題もたくさんあります。その問題を解決することもまた宝が来るのと同じことです
当神社では「宝来宝来」と念じることにより、皆さまが幸せに暮らせるよう祈願させていただいております
八百万の神々がおられる我が国
当神社の由緒は、三つの鳥居に始まります
その昔、この土地の所有者であった会社経営者が、とある古い神社の解体に立ち合い、三つの鳥居を処分することとなりました
しかし、これらを処分することに忍びなく、ずっと保管していたのですが、なぜかしらその日以来、意味も分からず(ホギホギ)と無意識に唱えてしまうようになったそうです
そんなある夜、夢に三つの鳥居が現れるとともに、熊本県南阿蘇村の宝来宝来神社に参拝するようにとのお告げを受けました
そこで、宝来宝来神社に参拝し、ご神体である巨大な当銭岩を見た瞬間に強い衝撃を受け、ぜひともこの地にも宝来宝来神社を開きたいと思うようになりました
また、この地は、伊勢神宮から高野山へと繋がるライン上に位置し、陰陽四魂の力をバランスよく受けています
つまり、この地は非常に波動の良い場所ですので、以前よりパワースポットとして密かに注目されていました
そのパワースポットたる紀州のこの地に、熊本県南阿蘇村の宝来宝来神社のご神体である当銭岩の分身「大神力石」が奉納され、紀州宝来宝来神社として創建いたしました
その後、経営する会社はよく栄え、現在も大きく存続しておりますし、その源たる当神社は直系親族である当代宮司へと大切に承継されております
当神社のご神体「大神力石」、この石は触れることで強いご利益が得られると信仰されている神聖な石です
宝くじ当銭や馬券的中といった金運上昇で知られていますが、それに限らず全体的な運気上昇・開運招福と人生の転機に力を与えてくれるものと信じられており、「大神力石」に手を添え、(ホギホギ)と心の中で3回祈願すると願いが叶うと信仰されております
近頃では、この「大神力石」の写真を待受画面にすると運気が上がったというお話もいただいており、時代の移り変わりによる信仰の変化を感じております